concept

コンセプト

自然と調和する有機的な暮らし

オーガニックハウスは、世界で最も著名な建築家の一人、
フランク・ロイド・ライトが提唱した「有機的建築」の理念に基づいています。

「有機的建築」とは?

自然界の生き物は、長い時間をかけて環境に適応し、無駄のない美しい形を作り上げてきました。
たとえば、花や貝殻。環境にピッタリ適合する形は無駄が無く、何十年、何百年経とうが本当に美しい。つまり、流行とは関係の無い普遍的な形なのです。

人が住まう家も同じです。
そこに住むあなたとあなたの家族の生活を表現していくこと、
そして光や風、土や石といった自然の材料を最善の性質に従って正直に表現することが、いつの時代にも愛着の持てる住まいになると信じています。

私たちは、『普遍的な形である自然の姿に学び、建物が環境と溶け合いながら、住む人にもフィットするようにデザインすること』の重要性を唱えた建築家フランク・ロイド・ライトの理念に従ってオーガニックハウスを創造していきます。

Logic01

自然に寄り添う心地よさ

暮らしの中に自然を導き入れると、人は心地いいと感じます。大きく張り出した庇とウッドデッキの間の空間は、中でも外でもない曖昧な場所。 そこでは木漏れ日の揺らぎや葉擦れの音、木立を抜ける風などの自然を五感で感じることができます。 自然とつながる第二のリビングで、四季の移ろいを感じて過ごす、ほんとうに豊かな暮らしをご提案します。

Logic02

見えない壁による開放感

空間を仕切るのは壁とは限りません。天井や床の高低差と、それによってもたらされる開放感や圧縮感でも空間を仕切れます。 住宅は部屋(箱)の組み合わせではなく、流れるようにゆるやかな空間のつながりであるべき。 だから壁で分断するのではなく、オープンかつダイナミックで、ドラマチックな動きを伴う設計を心がけています。

Logic03

自然光は最良の照明

太陽の光を浴びると人は元気になれます。日中は、その太陽の光(自然光)を取り入れ、夜には太陽光にもっとも近い最小限の明かりを取り入れるよう設計しています。 大きな開口部、透明なガラスの壁、反射光を拡散させる壁の配置など、緻密な計算から最適解を導き出し、部屋全体が心地よく柔らかい光で満たされるよう意識しています。

Logic04

凛としてやすらぐ、和の空間

畳敷きの和室には、二つの相反する要素が同居します。 一つは背筋を伸ばし正座をしたくなるような凛とした空間。もう一つは、横になって手足を伸ばせるくつろぎの空間です。 座る、横になることを前提に重心を低くおさえ、和の様式美を尊重しつつ、外とのつながりや陰影を意識することで、重厚感と落ち着きを醸し出す空間提案をしています。

Logic05

柔らかく、心地よい空間

オーガニックハウスでは、壁は床の、天井は壁の延長と考え、それぞれを曲線で結ぶことで、室内に連続性と柔らかさを持たせています。 曲線の丸みが適切でないと空間の連続性や柔らかみは損なわれます。 私たちはそんな理念に基づき、すべての空間が心地よくなるよう、空間の大きさやコンセプトに合わせて曲率を決めています。

Logic06

円が人を包み込む

曲面をもつ半円形の壁は、内側では中にいる人を優しく包み込み、外側から見ると家を引き立てる半円形のアクセントになります。 内への求心力と外への開放感。円の半径と容積がちょうどいいバランスになると、思考力や集中力を高める「籠り感」が得られます。 心地よさや落ち着きを醸し出せるよう独自のデザインコードに基づいて設計しています。

Logic07

自然素材の温もり

自然素材にしかないぬくもりや質感。そうした素材本来の魅力を生かしたい場所には自然素材を使い、 機能性が求められる部分には人工素材(金属・コンクリート・ガラスなど)を使うというように、素材の本質を見極め、適材適所で使い分けています。 大切にしているのは、デザインだけでなく健康や住み心地までも十分に考慮した家づくりです。

フランク・ロイド・ライトの写真

モデルハウス

Model House

ご来場でギフト券プレゼント
場所
愛知県豊橋市牟呂町
OPEN
毎週土日 10:00〜17:00
(要予約)
TEL
0120-118-760

Contact

0120-118-760

受付時間 10:00 〜 19:00